ページトップへ

供え台EVENT21

供え台 イメージ

供え台は、氏神様への神饌物やお米、鏡餅を乗せる場合にお使い頂けます。

供え台 イメージ

祭壇・神饌物と一緒に使用した例です。

供え台 SIN-025

サイズ
  • 盆(折敷):幅(W)270×奥(D)270×高(H)40mm
  • 台:幅(W)160×高(H)160×奥(D)160mm
  • 全体のサイズ:幅(W)200×高(H)270×奥(D)270mm

※供え台は上敷と台が分離した場合と一体になっている場合の2種類ございます。

供え台 料金表

550円(税込)(税別:500円)

3日間まで 550円 │ 追加1日 110
1週間料金 1,100円  │ 2週間料金 1,650
1ヶ月料金 2,200円 │ 追加一ヶ月 1,100


レンタル回数割引

供え台をご使用される時の注意事項!

・神前にお供えする時は、必ず「継ぎ目」の部分が前に来るように行って下さい。

供え台イメージ
  • ① 供え台の上敷は、継ぎ目の部分を手前(お客様側)に向けます。
  • ② 供え台の下の台の部分は穴の空いていないほうを奥(神様側)を向けます。
  • ③ 供え台の下の台の部分穴の氷炭型の上の部分が尖っているほうを上に向けます。
  • ④ 供え台には基本神饌物(お供え物)を飾りますが、他に切麻の箱などを載せたりすることもあります。
  • ⑤ 神饌物を飾るときは、供え台の上に平瓦を載せその上にお供え物を飾ります。
  • ⑥ 平瓦がない時は半紙を三角に折った物で代用する場合もあります。
  • ⑦ その時の半紙の向きは三角の尖っている部分を手前に向けます。
この商品のよくある質問
  • Q.神饌物ですが、何を選べば良いですか。
  • A.例えば供え台が6台の場合ですと、神饌物の内容は以下のようになります。

    1:お酒・水・塩
    2:お米
    3:海の幸(鯛)
    4:野菜(きゅうり・キャベツ・にんじん・なすなど)
    5:果物(りんご・みかん・バナナなど)
    6:乾き物(高野豆腐・昆布・寒天など)

この商品についてのコメント

神事を行う際に神様へのお供え物でお酒やお米、乾き物などの神饌物を置いて使うことができる供え台のご紹介です。この供え台は、台が分離する物と一体になっている物の2種類ございます。主に竣工式や地鎮祭などでは、安全祈願を行うときに使われたり、年に1度のお正月に鏡餅を置いて飾る場合にもお使いいただくことが可能です。祈願やお祝いのイベントなどを行う時には是非ご利用下さい。

この商品を見た人は、他にもこんな商品をご覧頂いています。ITEM

▲供え台のページトップへ

営業エリアは全都道府県全国対応

 

営業エリアは大阪や東京をはじめ、全都道府県で施工対応しております!
弊社は昔から、大阪を中心に京都や神戸などの兵庫、滋賀、和歌山そして奈良の供え台を得意として式典の企画運営から施工までお手伝いしてきました。近年は大変ありがたい事に関東のお客様のご依頼がとても多くなって参りまして、近畿一円と同じぐらいかそれ以上に東京全域や横浜など神奈川に呼んでいただいております。もちろん埼玉、千葉にはじまり、北関東の栃木、群馬、茨城にも施工に伺う事もあります。他に御贔屓にさせていただいているのが、名古屋などの愛知、静岡、岐阜、三重の東海地方のお客様、そして広島や岡山、山口などの四国、更には福岡や長崎を中心とする九州のお客様の供え台で御座います。全国47都道府県が私達の営業エリアでございます!毎日沢山のお問い合わせやご依頼をいただけるのは、どこよりもサービスの品質や値段においてご満足いただけるからだと自負しておりますし、弊社に頼んで良かったと思っていただけるよう一生懸命頑張っております!お見積もりは無料ですので、私達が全国各地のお客様に呼んでいただける理由をどうぞお確かめください!本当にありがとうございます!


こちらは竣工式専門の情報サイトです。

成功する供え台に関する内容をはじめ、主に竣工式などの式典で開催する為の全ての情報を掲載し、企画、運営、製作、施工に至るまで全行程を弊社にて全国対応しております。
供え台や