ページトップへ
竣工式とは
竣工式とは

竣工式とは、建築物が無事竣工した事を関係者に披露し、協力いただいた方々に感謝の意を表す式典です。
通常、完成した施設内や施設入口を会場とします。

校舎や病院等の施設は竣工式典、新社屋など建物には落成式典として行う場合が多いです。

竣工式典の様子です。

竣工式 会場風景。

 
 
 


当サイトでは、竣工式ともによく行われる神事式典、披露パーティー、テープカットや除幕式などのセレモニー、音響機材や看板についてご紹介しております!

▲ページトップへ



鋏入の儀とは?

テープカットの際に、金バサミでテープを切る儀式の事です。

施主の希望により、入鋏の儀(にゅうきょうのぎ)、別名鋏入の儀(はさみいれのぎ)、鍵引渡の儀(かぎひきわたしのぎ。安庫・奉安殿の御扉(みとびら)を開き、神事に使うお神輿を出す儀式のことです)等を行うことがあります。

竣工式にテープカットを加えたい場合は、こちらのページをご覧ください!
 

落成式とは。

落成式とは、竣工式(神事)終了後に行います。神事に対し、対世間的な行事として行う。
施主の取引先や官公庁、近隣、工事関係者等を招待して、工事が無事完成したことについて関係者の協力、後援を感謝すると共に工事関係者の労をねぎらう意味で行います。

先 建築主挨拶

次 工事奉告

次 感謝状進呈(対、工事関係者)

次 来賓祝辞

次 工事関係者挨拶

次 祝電披露

次 万才三唱

▲ページトップへ



竣工披露とは

竣工披露とは、落成式終了後に行います。落成式の行われないときは竣工式終了後に行います。
参列者に新建築物を観覧願い、引き続き特設の披露会場に於いて披露宴を行い、記念品や、手土産品を贈り、感謝の意を表す慣例となっています。
竣工パンフレット等も用意するとよい。堅苦しい挨拶や祝辞は全て落成式の時に行い、披露宴では行わないのが普通である。

竣工式に竣工披露パーティーを加えたい場合は、こちらのページをご覧ください!
 
▲ページトップへ



修祓式とは

修祓式とは、完成した建築物を使用するに先だって、建物全体を清め祓い安全を祈願する。
又、不祥事が惹起した場合等にもその汚を清める意味で行います。

清祓式(キヨハライシキ)ともいいます。

竣工式に含めて行われることが多いです。
竣工式とは、建築物が完成した時、外構工事等も全て終わり使用出来る状態になった時に行います。

建物が無事完成したことを奉告し、着工以来の神助、加護を感謝するとともに新しい建物の永遠の堅固安全と施主の弥栄を祈願する。
別名「こけら落とし」ともいいます。

竣工式に神事を加えたい場合は、こちらのページをご覧ください!
 
修祓式の様子です。

修祓式 会場イメージ

こちらは、修祓式の式次第です。

修祓式の式次第

一、開式

一、修祓(シュバツ)
最初に行われる「おはらい」である。神職が祭壇の正面に出て祓詞(ハライコトバ)を申し、ついで大麻を持って「おはらい」をする。お祓いの順序は、神籬(ヒモロギ)→御幣物(ゴヘイブツ)→神饌(シンセン)→祭具→斎主(サイシュ)→参列者→祭員本人。

一、降神の儀
神霊を神籬にお迎えする儀式。神職が祭壇の前で拝(ハイ)の姿勢のままで大きな声で「オゥ〜ウ」と唱え神を呼ぶ。

一、献饌(ケンセン)
降神された神霊に、神饌を献ずる儀式。通例前もって神饌を祭壇に供えておくので、神饌物を運んだりせず、新酒の入った瓶子(ヘイシ)と、水の入った水器の蓋を取る作法を行うだけである。

一、祝詞奏上
式典の諸儀式の中で最も重要なものである。神職は直衣(ノウシ)から奉書に書いた祝詞を取り出し笏(シャク)の内側に添えて持ち、祭壇に進み拝礼の後、笏を直衣の懐中に収めて、祝詞を開けて奏上する。

一、清祓
切麻散米、四方祓とも言い、諸行事の前に敷地や、行事の場所や道具をお祓いする儀式である。神職は大麻で祓ったあと「切麻」に「米」「塩」などを敷地又は式場の四隅に敷く。四隅を回る順序は「東北」から時計回りである。

一、玉串奉奠(タマクシホウテン)
斎主や参列者の代表が玉串に赤誠を乗せて神に捧げる儀式。

一、撤饌(テッセン)
祭壇から神饌を下げる儀式。献饌と同様、略式で行うので、神職が祭壇の前に出て瓶子と水器の蓋をする作法を行う。

一、昇神の儀
天上へ神霊をお送りする儀式。降神と同じく、神職が祭壇の前で、拝の姿勢のまま「オゥ〜ウ」と唱える。

一、閉式

一、神酒拝戴(シンシュハイタイ)
神前のお下りの神酒を拝戴して皆で神威を載き、この後一同歓談を交わす直会(ナオライ)となる。

※地域や神主さんにより、作法等、若干異なる場合も御座います。略式の場合は簡素に済ます場合も御座います。

▲ページトップへ

 
営業エリアは全都道府県
 

営業エリアは大阪や東京をはじめ、全都道府県で施工対応しております!
弊社は昔から、大阪を中心に京都や神戸などの兵庫、滋賀、和歌山そして奈良の鏡開きを得意として式典の企画運営から施工までお手伝いしてきました。近年は大変ありがたい事に関東のお客様のご依頼がとても多くなって参りまして、近畿一円と同じぐらいかそれ以上に東京全域や横浜など神奈川に呼んでいただいております。もちろん埼玉、千葉にはじまり、北関東の栃木、群馬、茨城にも施工に伺う事もあります。他に御贔屓にさせていただいているのが、名古屋などの愛知、静岡、岐阜、三重の東海地方のお客様、そして広島や岡山、山口などの四国、更には福岡や長崎を中心とする九州のお客様の鏡開きで御座います。全国47都道府県が私達の営業エリアでございます!毎日沢山のお問い合わせやご依頼をいただけるのは、どこよりもサービスの品質や値段においてご満足いただけるからだと自負しておりますし、弊社に頼んで良かったと思っていただけるよう一生懸命頑張っております!お見積もりは無料ですので、私達が全国各地のお客様に呼んでいただける理由をどうぞお確かめください!本当にありがとうございます!


こちらは竣工式専門の情報サイトです。

成功する竣工式に関する内容をはじめ、主に竣工式などの式典で開催する為の全ての情報を掲載し、企画、運営、製作、施工に至るまで全行程を弊社にて全国対応しております。
神事や

 
▲竣工式とは ページトップへ